Search

豪森林火災の被害続く、降雨も鎮火せず 高まる政府への批判 - 日本経済新聞

【シドニー=松本史】オーストラリアで森林火災の被害が続いている。これまでに少なくとも28人が死亡、豪メディアによると韓国の面積に匹敵する10万平方キロ以上が燃えた。被害が大きい東部では降雨があったものの、鎮火には至っていない。今後も高温が予想され、当局は警戒を強める。政府の対応を批判する声も噴出している。

火災後の降雨でできた水たまり(ニューサウスウェールズ州)=AAP

火災後の降雨でできた水たまり(ニューサウスウェールズ州)=AAP

東部ニューサウスウェールズ(NSW)州の消防当局によると20日午後時点で、州内の約70地点で火災が続いており、うち25が制御不能な状態。16日から19日にかけて降った雨は「被害が大きい火災に対して、(鎮火するほど)十分な量だったとはいえない」。延焼を防止するために人為的に森林を燃やす作業が雨で妨げられるなどの弊害も出ているという。

豪気象庁は2月から4月にかけて、豪州のほぼ全土で気温が平年を上回ると予想しており、今後も予断を許さない状況が続きそうだ。NSW州消防当局は「鎮火には広範囲かつ1~2週間にわたり十分な量の雨が降ることが必要」と指摘する。

モリソン首相は火災が広がるさなか、19年12月に家族でハワイで休暇を過ごしたことが批判を浴びた。自然災害は州政府が主管だが、被災者救出のための軍出動など連邦政府の対応が遅れたとの批判は強い。火災拡大の原因や連邦政府の対応について、独立調査機関「王立委員会」の設置を求める声が上がっている。

豪州では森林火災が毎年発生、09年には170人以上の犠牲者が出ており、過去にも王立委含め多くの調査機関が設置されている。メルボルン大学のケビン・トルハースト名誉准教授は「王立委は時間も費用もかかる。過去の(森林火災)調査で提言された事項を見直し、徹底するほうが有効だ」と指摘している。

日経電子版が最長2月末まで無料!
初割は1/24締切!無料期間中の解約OK!

Let's block ads! (Why?)



"火災" - Google ニュース
January 20, 2020 at 02:36PM
https://ift.tt/30MP0v7

豪森林火災の被害続く、降雨も鎮火せず 高まる政府への批判 - 日本経済新聞
"火災" - Google ニュース
https://ift.tt/2LdYpVS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "豪森林火災の被害続く、降雨も鎮火せず 高まる政府への批判 - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.