春の火災予防運動が全国一斉に実施されます
『ひとつずつ いいね!で確認 火の用心』(2019年度全国統一防火標語)
目的
この運動は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防思想の一層の普及を図り、もって火災の発生を防止し、高齢者を中心とする死者の発生を減少させるとともに、財産の損失を防ぐことを目的とする。
実施期間
令和2年3月1日(日曜日)から3月7日(土曜日)までの7日間
重点目標
(1)住宅防火対策の推進 (2)乾燥時及び強風時の火災発生防止対策の推進
(3)放火火災防止対策の推進
(4)特定防火対象物等における防火安全対策の徹底
(5)製品火災の発生防止に向けた取組の推進
(6)多数の者が集合する催しに対する火災予防指導等の徹底
(7)林野火災予防対策の推進
住宅防火 いのちを守る 7つのポイント
-3つの習慣・4つの対策-
3つの習慣
○寝たばこは、絶対やめる。
○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する。
○ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す。
4つの対策
○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する。
○寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する。
○火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する。
○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる。
春の全国火災予防運動期間中あわせて「全国山火事予防運動」と「車両火災予防運動」が実施されます
全国山火事予防運動
『守りたい 森と未来を 炎から』 (統一標語)
この運動は、広く国民に山火事予防意識の啓発を図るとともに、予防対策を強化し、森林の保全と地域の安全に役立てることを目的とする。
重点項目
(1)枯れ草等のある火災が起こりやすい場所では、たき火をしないこと
(2)たき火等火気の使用中はその場を離れず、使用後は完全に消火すること
(3)強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと
(4)火入れを行う際、許可を必ず受けること
(5)たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
(6)火遊びはしないこと、また、させないこと
車両火災予防運動
この運動は、車両交通の関係者及び利用者の火災予防思想の高揚を図り、もって車両等の火災を予防し、安全な輸送を確保することを目的とする。
推進項目
(1)駅舎及びトンネルの防火安全対策の徹底
(2)危険物品の車両内への持込み禁止
(3)車両からのたばこの投げ捨て防止 (4)車両の防火安全対策の徹底 (5)食堂車等における火気使用設備の点検、整備の励行 (6)危険物品及び有害物品の安全輸送の励行 (7)水底トンネル等における危険物等を積載する車両の通行の禁止または制限の遵守
広報活動
○事業所等への協力依頼とポスター等配布
○回覧板への広報記事掲載
○火災予防横断幕の掲出 2月29日(土曜日)から3月7日(土曜日)
○市防災行政無線による防火放送 3月1日(日曜日)から3月7日(土曜日)
○強風時異常乾燥時の市防災行政無線による防火放送
○防火パレード
保戸島地区
期日 3月5日(木曜日)11時45分から12時45分
場所 保戸島漁船員休養施設横から市役所保戸島支所横広場までの間
参加者 保戸島小学校児童
第2回消防体験会実施のお知らせ
・消防体験会とは消防隊員が行っている訓練の体験や、消防車両の見学、DVDの視聴などがあり、消防隊員の仕事内容を知っていただくイベントです。
実施日時 3月1日(日曜日)09時30分から12時00分
実施場所 津久見市消防本部 「津久見市大字上青江3617番地の1」
詳細、昨年の体験風景は下記の添付資料をご覧ください。
"火災" - Google ニュース
February 21, 2020 at 06:30AM
https://ift.tt/2VaC1m6
令和2年春季火災予防運動の実施について - city.tsukumi.oita.jp
"火災" - Google ニュース
https://ift.tt/2LdYpVS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "令和2年春季火災予防運動の実施について - city.tsukumi.oita.jp"
Post a Comment